勉強

Redmineの調査

環境構築は面倒くさかったので、SQLite3とscript/serverコマンドで。MySQLとかApacheとかを含めた環境構築はまた後でやる。と、なるとRailsをちょっとでもやっていた人ならば環境構築は楽。配布されているファイルを展開してdatabase.ymlを編集して、データ…

git

先日行ったRails勉強会で目にしたのがgithubを使っている人の多さ。名前だけは知っていたんだけど,分散ってことでなんだか面倒くさそうSubversionで困ってないしということで、微妙に気になっていたんだけど手は伸ばさないでいた。でも、Rails界隈で流行っ…

LPIC Lv2の試験番号

そろそろ受けないといろいろ面倒くさいことになりそうなので、勉強を始めている。前回とった201試験とは違い、ネットワーク中心な202試験。ひたすら本を読んで暗記。暗記。Mac=UNIXなので、ある程度はコマンドの実機確認できるのですが、 やっぱり微妙なとこ…

LPIC Level2 Exam 201合格

会社から「なんか、資格試験でもうけてきなはれ!」って言われて、とりあえず簡単そうな試験を見つけて受験してきました。Linuxの知識を問うLPICって試験です。えっと、すげぇ、難しかったんですけど。orzファイルのフルパスを覚えておく必要があったり、コ…

Pythonを学ぼう

本屋のコンピュータ専門書籍売り場に行ったら、「Pythonチュートリアル」って本が。Pythonチュートリアル作者: Guido van Rossum,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/09/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 113…

久しぶりに素のC言語でプログラムを書いていると、なんか不思議な現象が。

lion.local{miyohide}% cat aaa.c [~/work/shortcoding] #include int main(){ printf("Hello"); }lion.local{miyohide}% gcc aaa.c [~/work/shortcoding] lion.local{miyohide}% ./a.out [~/work/shortcoding] Hello% lion.local{miyohide}% [~/work/shortc…

3.2 バッファオーバーフロー

一気に飛んで、3.2。ここの話はバッファオーバーフロー。セキュリティの周りは言葉としてはよく聞くが、実際にどのような動作をするかは試した方がよいと思う。Code Qualityでは概念的な話が主だが、実際に試してみたいというのであれば、「Hacking:美しき策…

2.7.4 不正な添え字付け

ちょっと賛同しかねる部分がある。81ページにある Cのポインタは複雑だとわかっているのだから、各forループの制御変数の型を正確に指定できるからといって無理にポインタを使うこともないと考える人がいるかもしれません。 分かりやすければえぇやんって思…

Code Quality -2.7.3 境界外参照-

Code Qualityという本をちまちま読んでいる。Code Quality ~コードリーディングによる非機能特性の識別技法~作者: Diomidis Spinellis,平林俊一,まつもとゆきひろ,後藤正徳,鵜飼文敏,トップスタジオ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/0…

テクニカルなんとか

情報処理試験が一週間後に迫ってきているので、適当にお勉強。今回受けるのは何だっけな。テクニカルなんとかってやつだ。まぁ、それぐらい気合いは入っていない。

Javaはワカラねぇ

ほそぼそと続けているJavaのお勉強。こんなことが今分からない。下のコードはコンパイルエラーになって、 class Sample{ public static void main(String[] args){ for( int i = 0 ; ; i++ ){ switch(i){ case 0: break; case 1: System.out.println("one");…

Java

新しい言語を学ぶためには、その言語でプログラムを書いてみることが一番の勉強法である・・・と思う。という訳で、仕事で頼まれたプログラムを、普段はRubyで書くところをJavaで書いてみた。で、書いてみたのだが、継承とかを全然使わず、mainにやりたいこ…

ちょっとでも解いてみる

今日もJava2プログラマ問題集を解くことにする。分厚い本を読むのは土日で、問題を解くのは平日でという切り分けしないとだめかなぁ。今日のポイントはインナークラス。例によって使わない。インナークラスからのアクセス可否がかなり曖昧になっている。きっ…

ちょっと今日は無理

時間が取れずに今日はムリポ。何にもできず。

Javaの問題を解く

今日は第4章を解いてみる。変数が初期化されるか、されないかの区別が曖昧な記憶でしかない。職業プログラミングだと、「すべて初期化すべし」とのおふれが出ているので、言語仕様に頼ることはないが、試験ではそうはいかない。がんばって覚えるか。徹底攻略…

Javaのメモリ割当

今日のお勉強のネタは、 徹底攻略Java2プログラマ問題集―Platform1.4対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)作者: 八木裕乃,明壁敦子,須沢秀人,ソキウスジャパン出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2004/12/01メディア: 単行本 クリック: 4回…

新会計ルール

昨日から始めたJavaお勉強だが、今日は時間が取れずに雑誌を読むことに。日経SYSTEMSの6月号にある特集2「新会計ルールの衝撃」を読む。今日学んだのは、 売上げ計上基準が二つあること。(完成基準と進行基準) 契約段階で成果物をきちんと定めることが大事…

Javaお勉強日記

突然書いてみる。目標は、SJC-Pの合格。また、仕事でも使うから必要に迫られて。参考書籍は、 Sun Java2認定ガイド 310-035&310-027対応作者: キャシーシエラ,バートベイツ,Kathy Sierra,Bert Bates,トップスタジオ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/06…