NetBeans 7.0 Betaを使ってみた

NetBeans 7.0 Betaが出ていたので使ってみました。相も変わらず、新しもの好きだな。俺w。

大体普通に使えるんだけど、気になる点が2点。

  • 未訳部分を発見しました。

主プロジェクトを右クリックしたときに出てくるコンテキストメニューにて「Unset as Main Project」と出てきます。

まぁ、だいたい意味はわかるんだけど、実際どういう動きになるんだろう。ちょっとそこまでは試してないです。
6.9.1では主プロジェクトでも右クリックしたときに出てくるコンテキストメニューには「主プロジェクトに設定」と出てくるので、ちょっと変わったのかな。

  • irbの動きがおかしい気がする。

言葉で説明するのは難しいんだけど、Rubyシェルにて、

>>1+2

と入力して、returnキーを押下する。

本来は次に現れる>>にカーソルが移って欲しいんだけど、>>1+2の所にカーソルがいたまんまになってしまうことがある。

再現性や規則性が見つけられたわけではないので、不具合ってわけじゃないんだけど、地味に困るw

「型の開始が不正です」ってなに?

Strutsのサンプルアプリケーションを書いていて、あれれ?って事象に遭遇しているので、とりあえずメモ。

環境はMac OS X 10.6.4 + NetBeans 6.9.1 + Tomcat 6 (NetBeans 6.9.1に付いていたやつ)

Javaの道:Struts−5.beanタグライブラリに記載のサンプルアプリケーションをそのままコピペ。で、ふと、エディタを見ると、赤いビックリマークが。しかも、先頭行に。あれれ?

なにゆえ?ほんま、コピペしただけだよって思うのだけど、なぜか出続ける赤いビックリマーク。「型の開始が不正です」って言われても何も分からない。orz

ちょっと視線を落とすと下の方にも赤いビックリマークが。

シンボルを見つけられないって、おいおい、

<bean:header id="param1" name="user-agent" value="no-header" />

って書いてるやん。なんでや。

で、アプリケーションは極々普通に動く。

ま、まじで?何が悪いのかさっぱりわからない。

とりあえず動くのでいいんだけど、あんまり気持ちイイものではない。悩ましい。現在進行形で悩み中。

NetBeans 6.9.1でのRubyコード折りたたみ拡張パッチを入れてみたよ

Twitterで流れていた以下のツイートにちょっと遅れましたが、反応してみました。

http://twitter.com/ja_netbeans/status/25397502641

[http://netbeans.org/projects/www/lists/nbdiscuss_ja/archive/2010-09/message/4:title=[NBDISCUSS_JA] RUBYエディタのコード 折り畳み機能拡充パッチをアップ ロードしました]

日曜日の23時から始めてしまったこともあって、今日は動作確認まで。

環境はMac OS X 10.6.4。

NetBeansは6.9.1。インストール先はデフォルト。パッチはここから落とした。僕は~/Downloadフォルダにnb691_ruby_folding.zipというファイル名で落としました。

zipはダブルクリックして解凍。あとはターミナル上でコマンドを発行する。

hikari.local{miyohide}% sudo cp ~/Downloads/nb691_ruby_folding/netbeans_new/ide/modules/*.jar /Applications/NetBeans/NetBeans\ 6.9.1.app/Contents/Resources/NetBeans/ide/modules
hikari.local{miyohide}% sudo cp ~/Downloads/nb691_ruby_folding/netbeans_new/ruby/modules/*.jar /Applications/NetBeans/NetBeans\ 6.9.1.app/Contents/Resources/NetBeans/ruby/modules 
hikari.local{miyohide}%  

インストールはこれでおしまい。あとは、NetBeansを普通に起動するだけ。

添付されているRubyプログラムを表示してみた。

分かりにくいけど、複数行のコメントとかいろんなところが折りたためるようになっている。

速度の低下は、もともとMacBookAir初代機が遅いこともあって特別どうこう思わない。時間かけると違うかもしれないけど。

というわけで、今日の結論。

  • Macでもちゃんと動いている。
  • インストールは簡単。たぶん。

ってなことかな。もうちょっと試してみます。

作者さんに感謝!

久しぶりにNetBeans 6.9正式版を使ってみた

ベータ版触って以来、正式版が出てインストールしたまではよかったんだけど、全然触ってなかったNetBeans6.9。

今日、触る時間が取れたのでもろもろ確認。

報告していたこの問題はちゃんと治っていたのでまずは一安心。

今回触る時間を取れたのは、Strutsのサンプルアプリケーションを作るため。

今携わっているシステムにおいて、実装上の懸念点が出てきたので確認をするためにちょこちょこって作ってみた。

業務アプリなんで、DBからめての検証が必要ということなんだけど、MySQL立てたりするのは面倒くさかった。SQLite3かなぁって思っていたんだけど、Java6になってからJavaDBってものが標準で付くようになったんだねぇ。こりゃ便利。

NetBeans ではそれの管理ツールまで付いているから素敵。

http://netbeans.org/kb/docs/ide/java-db_ja.html

まぁ、僕がこの記事を見つけたのは、業務アプリを作り終えてからなんだけど。^^;

とりあえずの実装検証は完了。大体2時間ぐらい。ちょっとでいいからこういう時間は毎日持ちたいなぁ。

NetBeans IDE Build 201005192201が出ていたので試してみた。

NetBeans IDE Build 201005192201が出てました。twitterの@ja_netbeansで告知があったのを思い出してトライ。

とりあえず、30分ぐらいしか試せてません。ざっとした感想。

  • 先日報告した問題は再現せず。たぶん、直っている。
  • JRubyが1.5になっている。
  • なんか早くなっている気がする。
  • Rubyアプリケーションを作成、Mainファイルを選択して、「ファイルの実行」をクリックすると「java.util.MissingResourceException」が起きる

一番したのは例外報告済み(idは392465)。

再現性とかは確かめてないです。開発者の皆様、すみません。

とりあえず。

NetBeans 6.9 ベータが出ていたので試してみる

ちょっと乗り遅れた感もあるけど。せっかくなので試してみた。

  • ベータの割には軽い感じ?
  • スプラッシュウィンドウがちゃんと6.9になっている
  • Rails 3.0対応ってあるけど、Railsわからねぇって僕にとってはあまり関係なし。

ってな感じで使ってみました。

まず、とりあえず本業であるJavaプログラムを作ってみることに。すると、以下のダイアログが出てくる。

ちょっと調べてみると、junit_4とjunitがコピーされていないっぽい。6.8ではちゃんと出来ていたんだけど。なんで?

ちょっとぐぐってみると、この事象っぽい。よかった。僕だけじゃなかった。たぶん、次のリリースには直るでしょう。

次にWebアプリでもつくってみようと思い、以下の手順で雛形作ってみると、確実に落ちることがわかった。

  1. 新規プロジェクトで「Java Web」の「Web アプリケーション」を選択。
  2. 「名前と場所」はデフォルト値のまま。
  3. 「サーバーと設定」もデフォルト値のまま。
  4. フレームワーク」は何も選択しないという状態

でてくるエラーダイアログに「lib」って見つけたので、「ライブラリの格納用に専用フォルダを使用」のチェックを外してみて再作成してみると、今度は無事作成された。でも、上記の参照の問題は発生するけど。

う〜〜ん、常用するには厳しい感じだなぁ。

なお、フォローしておくと、6.8で日本人プログラマ全員を敵に回したといっても過言ではない「日本語入力確定時にスクロールしてしまうバグ」はちゃんと治ってました。