第19回 yokohama.rbに行ってきました

去る4月14日、いつものようにyokohama.rbが東神奈川地区センターにて開催されましたので行ってきました。

自分は、ちょうどその日はハーフマラソン大会で走ることになってました。午前中は21キロを走り、夜はyokohama.rb。体力的に不安でしたが、なんとかぎりぎり参加することができました。

が、懇親会までは体力が持たず。いろんな人にdisられましたが、すみません。限界でした^^;

RubyQuiz

今回のyokohama.rbはRubyのお題を出してくれるRubyQuizというサイトからいくつかの問題を解いてみようというセッションからスタート。ペアプロ形式でみんなチャレンジしました。

今回のお題は2題。問題14問題4です。

サイトを見ていくと、下の方には答えが載っているのでちょっと注意が必要です。

問題14は引数で与えられた数値をデジタル時計の形として表示するってものですね。UNIXでいうbannerコマンドみたいなものです。

tsubame.local{miyohide}% banner -w 38 1
         # 
         #                   ##
         #######################
         #########################
         # 
           
tsubame.local{miyohide}%  

ちなみに・・・、BSD系ではbannerコマンドって90度回転されたものが出るんですね・・・。はじめて知りました。

問題4はぐんと難易度が上がって正規表現のパターン表現文字列を作るって問題。これは結構難しい・・・。回答をチラ見しましたけど、回答も落ち着いてみないと何書いてあるか、ワケワカです^^;

Rubyレシピブック輪読会

大盛り上がりのRubyQuiz大会の後は、Rubyレシピブック輪読会です。

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Rubyレシピブック 第3版 303の技

今回のレシピブックは「#028 正規表現が文字列の先頭・末尾にマッチするか調べる」と「#029 単語にマッチさせる」の2本。

文字列の先頭は「^」で、文字列の文末は「$」でマッチさせるって覚えているとちょっと痛い目にあうってことが書いてあって、会場から「あ〜、そうだった!」って声が上がってました。(参考、Ruby 1.9.3 リファレンスマニュアル > spec/regexp

また、文字列が、正規表現にマッチすることを確認するための書き方が

if /abc/ =~ var

と書くのがRubyっぽい(オブジェクト指向っぽい)って話が出る一方で、

if var =~ /abc/

という書き方は、他の言語(JavaPerl)などから入ってきた人にとっては違和感があるなぁという話でも盛り上がってました。

個人的には・・・

個人的には、今日もモクモク。The RSpec Bookを読んでいたり、

The RSpec Book (Professional Ruby Series)

The RSpec Book (Professional Ruby Series)

4月28日の「超エンジニアミーティング」でみなとRuby会議の宣伝をするためにモクモク作業をしていました。

次回は・・・

次回は1週ずらして5月19日(土)に。5月12日(土)9:00〜13日(日)9:00で開催される『エンジニア向け「第3回 開発コンテスト24」』に参加する人が多いためということで。yokohama.rbでもグループで参加するかも?

で、なんか無茶ぶりされているんですけど、俺・・・。

Twitterまとめ

いつものようにTogetterまとめです。