大江戸Ruby会議04に行ってきた

はじめに

もう、一週間以上前のことですが、大江戸Ruby会議04に行ってきました。

最近、こういう勉強会に出ることは体力的な問題からあまり参加していないのですが、参加するならば現場でのみ得られることをつかもうと考え参加しています。

ちなみに、スライド一覧は以下のサイトにまとめられているので、行けなかった人とかは目にすると良いと思います。

大江戸Ruby会議04参加しました! スライド・リンクまとめ - 酒と泪とRubyとRailsと

印象に残った発表など

From ‘Legacy’ to ‘Edge’ 2014 edition

@hsbtさんの発表「From ‘Legacy’ to ‘Edge’ 2014 edition」は、実際自分が今やっていることなので、興味深く聞きました。

便利なGemで一発どーんってわけではなくて、地道にテストを書いて、地道にedgeを追って、それでも出てくる問題はすぐ直すという言葉にするとすごく地味なんですが、2年以上もそれを続けられているのはすごい。

ただ、後でお話をお聞きすると、やはりメンテナンス性を向上させるために色々と工夫はされているようで、その中の一つが薄いGemを使うということ。

なんでもかんでも提供してくれるGemは便利なんだけど、中身がブラックボックス化になりがちで、バージョンアップに追随できない。その代わりに薄いGemを使って、自分が目の届くようにしてメンテナンス性を向上させるというのがすごく納得出来ました。

Another language you should learn

@knsmrさんの英語習得に関するお話。一番のポイントは、英語の習得には1週間とか1年とかで終わる話ではなく、年単位、しかも5年10年のスパンで考えないとダメということ。

そういう言葉を聞くと、毎日iKnow!やっている自分にとってはすごい励まされます。全然単語覚えられないけど。一喜一憂せずにコツコツと続けていくべきかなと。

ただ、だらだらと長い時間やっていてもしょうがないので、集中して継続できる勉強をする必要があるのは事実で、う〜ん、英語修業の日々はまだまだ続きそうです。

Hacking Home

@a_matsudaさんの発表。

るびまに記事が載ると社会的信用が上がってお金を借りることができるようなので、みんな、るびまを読んだり、記事を寄稿してみたり、編集を手伝ったりしてみてください。