2021-01-01から1年間の記事一覧

macOSをクリーンインストールした(2021年6月版)

はじめに 最近、使っているMacBook Proの調子があまり良くなく、挙動がちょっと怪しい。Finderが突如落ちたり、バッテリーは十分あるはずなのに突如落ちたり。「OS Xは安定している」という触れ込みはどこに行ったのか?と思いつつ、よく訓練されているApple…

Azure Web Appsお勉強メモ(2)Azure Web AppsにてデプロイするDockerイメージをGitHub Actionsで作成してAzure Container Registryにpushする

はじめに 先週からAzure Web AppsにRailsアプリを動かすことをやっています。動かすことは簡単にできたのですが、色々と手作業が多かったのでちょっとでも自動化しようと試してみました。 先週の内容は以下を参照してください。 Azure Web Appsお勉強メモ(1…

Azure Web Appsお勉強メモ(1)Azure Web AppsにてRailsアプリを動かす(2021年6月版)

はじめに 2年ぐらい前にRailsアプリをAzure Web Appsで動かすと言うことをやったのですが、Azure Web Appsについて調べる必要性が出てきたので今の状態で動かしてみます。 miyohide.hatenablog.com 2021年6月時点でのAzure Web AppsにおけるRubyの対応 Azure…

Azure Functionsのお勉強メモ(12)Azure Functionsのモニター機能の小ネタ

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は12回目です。今回はAzure Functionsのモニター機能について小ネタ。過去のものは以下…

Azure Functionsのお勉強メモ(11)Queue Trigger利用の深掘り(一部未解決)

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は11回目です。今回はQueue Triggerの利用について深掘りしてみます。過去のものは以下…

RubyからAzure Storage Queueにアクセスする

今週は小ネタ。あまり時間が取れなかった... RubyからAzure Storage Queueにアクセスする Azure Storage Queueにたくさんのデータを登録しようと思い、簡単なプログラムを書いて動かそうとしたらちょっとハマったので、備忘録で残しておきます。 公式ドキュ…

Azure Functionsのお勉強メモ(10)Blob Storageにファイルが登録された時に処理を実行する(Queue利用編)

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は10回目です。前回・今回はBlob Storageにファイルが登録された時に処理を実行するこ…

Azure Functionsのお勉強メモ(9)Blob Storageにファイルが登録された時に処理を実行する(未完成)

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は9回目です。今回はBlob Storageにファイルが登録された時に処理を実行することをやっ…

Azure Functionsのお勉強メモ(8)Blob Storage出力バインドを使ってBlobにファイルを出力する その3

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は8回目です。今回はBlob Storage出力バインドを使った実装の続きです。過去のものは以…

Azure Functionsのお勉強メモ(7)Blob Storage出力バインドを使ってBlobにファイルを出力する その2

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は7回目です。今回はBlob Storage出力バインドを使った実装の続きです。前回はローカル…

Azure Functionsのお勉強メモ(6)Blob Storage出力バインドを使ってBlobにファイルを出力する

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は6回目です。今回はBlob Storage出力バインドを使った実装をSpring Cloud Functionを…

Azure Functionsのお勉強メモ(5)カスタムハンドラーを使ってRubyでTimer Triggerを実装する

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は5回目です。今回はRubyを使ったTimer Triggerの実装です。過去のものは以下を参照。 …

Azure Functionsのお勉強メモ(4)RubyでHTTP Triggerを実装する

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は4回目です。今回はRubyです。過去のものは以下を参照。 Azure Functionsのお勉強メモ…

Azure Functionsのお勉強メモ(3)Spring Cloud FunctionでTimer Triggerを実装する

はじめに 最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は3回目です。今回もJavaですが、今回はTimer Triggerの実装です。過去のもの…

Azure Functionsのお勉強メモ(2)Spring Cloud FunctionでHTTP Triggerを実装する

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 どこまで続くかわからないお勉強メモ。今日は2回目です。今回はJavaです。前回はNode.jsで実装しました。 miyohide.hatenablog.co…

Azure Functionsのお勉強メモ(1)TypeScriptでチュートリアルを実施する

最近、Azure Functionsのお勉強をチマチマと始めました。色々と分からないことが多かったのでお勉強メモをまとめて記します。 最初の関数を作成する 以下のチュートリアルをやることにする。 クイックスタート: コマンド ラインから Azure に TypeScript 関…

RailsアプリにAzure Active Directoryを使って認証機能をつける

はじめに 先日、Java(Spring Boot)でAzure Active Directoryを使って認証機能をつける記事を書きました。 miyohide.hatenablog.com Railsアプリに認証機能を追加する際、deviseやsorceryなどのgemを使うのがよく使われますが、最近ではIDaaSというサービス…

Spring BootにAzure Active Directoryで認証機能をつける

はじめに Azure Active Directoryを使った認証機能をSpring Bootを使ったWebアプリに対して実施してみることにしました。 前提事項 本エントリー執筆時、Spring Bootの最新版安定版は2.4.2なのですが、今回使うazure-spring-boot-starter-active-directoryが…

チーム・ジャーニーを読んだ

市谷聡啓さんの「チーム・ジャーニー」を読み終わりました。 チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで作者:市谷 聡啓発売日: 2020/02/17メディア: 単行本(ソフトカバー) 「カイゼン・ジャーニー」の続編という位置づけではあ…

AZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azureに合格した

はじめに 2021年1月12日にAzureの資格試験の一つである「AZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azure」を受験し、合格しました。 ここでは合格に至るまでの勉強法などについて記します。 Microsoft Learn まずはMicrosoft Learnで試験対象となる各種…