2012-01-01から1年間の記事一覧

Ruby World Conference 2012にDave Thomas氏が来る

昨年行ったRuby World Conference。今年も11月に開催予定のようです。で、そのWebページを見ていたら、シレッと基調講演者の中に「Dave Thomas」氏の名前が。これは行かねば。島根は遠いですよねぇ・・・。また、ビジネス向きの話が中心なので、コミュニティ…

Rubyのリファレンスマニュアルをローカルで見る

先日行われたみなとRuby会議では、会場のネットワークが不安定なことが想定されていたので、事前に環境の準備をお願いしたのですが、リファレンスってローカルで見れるようにするためにはどうすればいいんだろう・・・と思っていたところ、id:satococoa さん…

railsコマンドをrakeコマンドにするrake-rails

Ruby5 Episode #275から。railsって、最初に「rails」ってつくもの(rails consoleとか)と「rake」ってつくもの(rake db:migrateとか)の二通りがあります。railsコマンドが処理するものと、rakeタスクの違いと頭では分かっているのですが、たまに打ち間違…

QA@ITってサイトがオープンしていました

先日、@ITさんのサイトにて、QA@ITってサイトがオープンしました。ITエンジニア向けのQAサイトという謳い文句ですが、その名のとおり、Ruby/RailsのQAを中心にすでに多くの質問とその回答が寄せられています。今のところ、何らかのエラーメッセージをググる…

db:fixtures:loadをspec/fixtures以下のファイルを見るようにする

RSpecを適用したとき、fixturesファイルもspec/fixturesディレクトリに置いてました。だって、RSpecが生成するspec_helper.rbにもそのディレクトリに置くように書いてくれるじゃないですか。 config.fixture_path = "#{::Rails.root}/spec/fixtures" ・・・…

rails newした直後のbundleを辞める

いつごろからか、rails newしたときにbundle installが走るようになりました。これ、ちょっとしたお節介というかなんというか。bundle installはちょっとした時間がかかるため、イラってくるときがあります。何とかならないかなぁと思っていたら、rails new …

auditedを使ってモデルの変更を監視しよう(関連編)

インストール編、適用編に続く関連編です。過去2回はそれぞれ以下を参照してください。 インストール編 関連編 UserモデルとCompanyモデルには次のような関連を定義しているとします。まずはapp/models/user.rb。 class User < ActiveRecord::Base audited b…

auditedを使ってモデルの変更を監視しよう(適用編)

前回からの続きです。監査証跡を取るには、モデルに対して audited を呼び出してあげれば良いです。こんな感じです。 class Company < ActiveRecord::Base audited end これでどのように監査証跡が取られるか、rails consoleの実行結果で見てみます。 tsubam…

auditedを使ってモデルの変更を監視しよう(インストール編)

趣味ならともかく、ビジネスに使うWebアプリケーションを作る上で必要となってくるのが監査証跡という部分です。監査証跡とは、簡単に言うと、誰が・いつ・どのような変更をDBに行ったかを取ることを言います。その監査証跡を取るためのgemとして今回紹介す…

Open Source Rails 3.2 Example Apps and Tutorials

英語を読み間違えている危険性がありますが・・・^^;Railsと有用なGemを使ったアプリケーションとチュートリアルを載せているサイトとして、今日はOpen Source Rails 3.2 Example Apps and Tutorialsを紹介します。Gemの説明書きってだいたい省略されている…

JRubyConf 2012が開催されています

すでに開催中なのですが、現在JRubyConf 2012が開催されています。日本Ruby会議2007にてJRuby 1.0がリリースされてから早5年。1.9対応やGem対応などRubyの機能工場は勿論、JavaのAPIが普通に呼べることも色々パワーアップして、大きな進歩を毎年重ねています…

bundle outdatedで最新でないgemを洗い出す

どこかで仕入れたTipsなんですが、bundleを使って最新でないgemを洗い出すことができます。やり方は簡単。bundle outdatedって打つだけです。やってみましょう。まず、入っているgemを確認しましょう。 tsubame.local{miyohide}% gem list *** LOCAL GEMS **…

第20回 yokohama.rbに行ってきました

第20回 yokohama.rbに行ってきました。 みなとRuby会議 数週間後に、我々yokohama.rbに参加するメンバが中心となって開催する「みなとRuby会議01」が開催されます。すでに、本編の方はチケットSOLD OUTなのですが、記事はるびまに掲載予定です。また、懇親会…

Railsアプリでよく間違える5つのポイント

Ruby5 #270から。Railsアプリでよく間違える5つのポイントというブログエントリが公開されています。勿論英語ですが、プログラムコードで何がまずいか、どのようにすればよいかがきちんと書かれていて、読みやすいブログ。いいですね。こう言うのは。ちなみ…

RailsConf 2012のビデオが公開されています

先日開催されたRailsConf 2012。そこで行われたセッションのビデオが公開されています。http://confreaks.com/events/railsconf2012当然のことながら、すべて英語です。その時点でちょっと心が折れそうですが、スライドを見るとたぶんなんとなくのイメージが…

レガシーコード改善ガイドを読み終わった

レガシーコード改善ガイドを読み終わりました。レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディ…

Redmine 2.0.0がリリースされました。

スケジュール通り、あっさりとRedmine 2.0.0がリリースされました。リリースのアナウンスはこちら。大きな特徴としては、バッググラウンドにあるRailsのバージョンが3系になったことでしょう。このために、プラグインで動かなくなるものが出てくるかもしれな…

RSpec Book読了

5月連休中に、ようやくThe RSpec Bookを読み終えました。The RSpec Book (Professional Ruby Series)作者: David Chelimsky,Dave Astels,Zach Dennis,角谷 信太郎,豊田 祐司,株式会社クイープ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/02/22メディア: 大型本購入…

factory_girlを試してみた。(その3)

factory_girlネタも今回で3回目。今回は関連について書いていきます。前々回はこちら。 前回はこちら。 使用したバージョンなど 今回使用したバージョンは factory_girl_rails 3.0.0 factory_girl 3.0.0 を使用しています。 関連データの記述方法 postsテー…

factory_girlを試してみた(その2)

factory_girlの使い方第二弾です。今回は、GETTING_STARTEDに書かれていることを黙々と書いていきます。前回はこちら。 使用したバージョンなど 今回使用したバージョンは factory_girl_rails 3.0.0 factory_girl 3.0.0 を使用しています。 データの作成方法…

factory_girlを試してみた(基礎編)

今日はfactory_girlを紹介します。たぶん、1回では終わらないので今日は基礎編ということで。 使用したバージョンなど 今回使用したバージョンは factory_girl_rails 3.0.0 factory_girl 3.0.0 を使用しています。 インストール インストールは、Gemfileに次…

RVMでirbのプロンプトを変更する

RVMを使って、ちょっとなぁ〜と思ったのがirbのプロンプト。使っているRubyとgemsetの名前が表示されるようになります。 tsubame.local{miyohide}% irb Using /Users/miyohide/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290 with gemset blogtest p290 :001 > これ長いので何と…

RubyでiOSのネイティブアプリ開発ができるRubyMotion

ゴールデンウィーク中の日本に飛び込んできたRuby関係のビックニュースといえばこれでしょう。『MacRubyがiOSに来た!RubyでiOSのネイティブアプリ開発ができる「RubyMotion」登場』Macには以前からMacRubyと呼ばれるRuby処理系がありました。MacRubyはLaure…

Redmine 2.0.0はRails3系になって5月15日をめどに開発しているみたい

先日、Redmine1.4が出てRuby1.9に対応したと思ったら、ロードマップを見ると、Redmine 2.0.0が5月15日目標で開発を進めているようです。関連するチケットがすべてCloseされているので、リリース日にも現実味があります。これまで作ったプラグインってどうな…

Ruby on Rails Tutorial がバージョンアップして2nd Editionとなりました

Railsのお勉強としておすすめなのが「Ruby on Rails Tutorial」。その昔、英語ということで二の足を踏んでいたのですが、実際やってみるとプログラムコードがたくさんありサクサク読み進められ、ひと通り終わる頃にはRailsの知識は勿論、gitやテストの知識も…

5月連休に入るので、ちょっと色々本を読もうと思う

5月連休に差し掛かるので、ちょっと色々本を読もうと思っています。ゆっくりと時間を取れるのはこの時ぐらいしか無いので。レガシーコード改善ガイド レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株…

Ruby Doc App/ Rails Doc App

ふと、App Storeを覗いてみたら、Ruby Doc AppとRails Doc Appというものがあることを知りました。RubyやRailsのドキュメントを読むためのツールのようです。オフラインでも読めるということなので、ちょっとした調べ物をいつでもどこでもできるって感じです…

Rails3でのActiveRecordでは、一部のメソッドでSQLクエリが遅延実行される

Ruby on Rails 3ポケットリファレンスという本を先日(と言っても1〜2ヶ月ぐらい前ですが)買いました。Ruby on Rails 3 ポケットリファレンス作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/01/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリ…

Redmine 1.4.1がリリースされました。

先日、1.4がリリースされたばかりですが、早速そのバグフィックス版である1.4.1がリリースされました。修正点はこちら。チケットを連続して作る機能が壊れていた問題が解決されているようですね。また、Redmine.JP Blogさんにてインストールマニュアルも日本…

今週からRailsConf 2012

今週からRailsConf 2012というイベントがアメリカのオースティンで行われるようです。個人的には、この期間Pragmatic Bookshelfがセールしてくれないかなぁ?とわくわくして待っているのですが、はてさて。去年はRuby関連書籍が40%offだったので、今年もそい…