2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年をまとめてみる

年末なんで2012年をまとめてみます。 仕事 Photo:12/12/12 12:12 By rabiem22 本格的に仕事でRuby/Railsを使い始めたのが今年でした。これまで趣味でやっていたのですが、自分の力の無さを実感する日々。Rails自身の知識もGemの知識もなにかトラブった時の対…

DevLOVE 2012に行ってきた

12月15日(土)と16日(日)にDevLOVE 2012という勉強会に行って来ました。このイベントはDevLOVE関連として100回目のものとして数えらることから、2日間に渡る大きなイベントとなりました。 まとめなど イベントのスライドとかTweetのまとめとかは、まとめ…

第27回 Yokokhama.rb に行ってきた

毎月恒例、Yokohama.rb に行って来ました。月一開催ですが、早いもので第27回です。今回は、年末で色々イベントもあったことから出席者も少なく8人ほど。それでもスイーツが用意されているあたり、 Yokohama.rb は素晴らしい集まりです。 Rubyレシピブック読…

RubyWorld Conference 2012に行ってきた(二日目)

はじめに RubyWorld Conference2012の二日目です。 色々電波が飛ぶ Daveだったり @kakutani さんだったり朝っぱらから色々電波が飛んだ午前中のセッション。いわゆるスーツ族の人たちはぽか〜んって感じだったと思います。が、@kakutaniさんがお話されていた…

RubyWorld Conference 2012に行ってきた(一日目)

はじめに 私が所属している会社がスポンサーになっていることもあって業務として参加してきました。去年は「Yokohama.rbから参りました〜」ということでいろんな方向に物議を醸しだしたようなのですが、今年は所属会社名で質問。違いといえばそんなモノです…

第24回 Yokohama.rbに行ってきました

毎月恒例ですね。第24回 Yokohama.rbに行って来ました。今回は男ばっかり約30名。いつもの常連さんはもちろん、初参加の方も3名いらして大いに盛り上がりました。自己紹介では、@hokkai7goさんが最近転職されたことが発表。ほんとYokohama.rbに参加すると人…

Twitter Bootstrap 2.1がリリースされました

せっかく平日毎日更新をひと月ぐらい続けてきたのですが、仕事が結構忙しくなったことから簡単に更新が止まってしまいました。さて、CSSフレームワークの一つ、Twitter Bootstrapの最新版2.1がリリースされました。リリースノートを見てみると、変更点は ド…

Rails-Dev-Boxでらくらく開発環境自動構築

例によってRuby5経由で知ったのですが、Railsの開発環境を自動で作れるRails-Dev-Boxが便利です。Vagrantという仮想マシンをコマンドラインで作れるソフトを利用して、Ubuntuの仮想マシン上にRubyやGit、MySQLやPostgreSQLらをインストールしてくれます。Vir…

thoughbot LearnでのVim Webcastsが面白そう

例によって、Ruby5から仕入れた情報ですが、factory girlなど著名なGemをリリースしているthoughtbotさんがRubyやRailsなどの学習教材を販売しています。ぱらぱら〜と見てみたところ、興味を惹かれたのが「Vim for Rails Developers」というWebcasts。画面と…

Railsユーザ必見のメソッド集

前回、「Rubyistなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド」というエントリを書かれたジョジョエバンジェリストである @joker1007 さんが、今度は「Railserなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド」というエントリを書かれています。またまた知らな…

時刻って奥が深い

Railsで作成しているWebアプリにて、たまたまcreated_atなんかの時刻がUTCであることに気が付きました。どうせ日本国内でしか使わないイントラWebアプリなので、日本時間にしたいなぁと思っていたところ、 id:a666666 さんが書かれた「Railsと時刻」というエ…

ジョジョ・エバンジェリストが紹介する知っておくべきRubyのメソッドがすごい

ジョジョ・エバンジェリストである id:joker1007 さんが「Rubyistなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド」というエントリを書かれています。自分もちょっと読んでみましたが・・・や、やべ・・・。全然知らね^^;。RubyistならばやっぱりEnumerableを使…

Pryをちゃんとマスターしよう

先日の #yokohamarb のRubyレシピブック読書会にて、 @joker1007さんが華麗にPryを使ってなんだか便利に使われているのを見て、今更ながら、Pryを復習してみることにしました。とは言っても、何から始めようかなぁ・・・と思っていまして、まず思いついたの…

第23回 yokohama.rb に行ってきました

毎月恒例、 yokohama.rb に行ってきました。前回はペアプロ合コンで欠席したのですが、それについて結構根掘り葉掘り聞かれ・・・。 昨日お説教されたこと。「ペアプロ合コンの目的は課題を解くことではなく、彼女を作ることです!」2012-08-12 21:08:58 via…

TextMate2がオープンソース化

Mac

海外では著名なテキストエディタTextMateの最新版TextMate2のソースコードがgithubで公開されました。RailsCastsをみると、ショートカットを駆使してサクサクとRailsアプリを作っている様子をみると、すげぇなぁと思うのですが、現状のTextMateでは日本語の…

GPS腕時計がセイコーエプソンから発売

日記の方はサボっていますが、毎月100キロのランニングを続いけています。ランニングの際に気になるのが、距離とかペース。iPhoneアプリで色々なものが出ているのですが、iPhoneを持って走ったり、アームバンド着けて走るのもなんとなく邪魔で、より小さいも…

vagrantの紹介記事を@HIROCASTERが書かれています

先日、Pragmatic Bookshelfが出しているDeploying with JRubyを読んでいて「vargrant」って単語が頻繁に出てきて気になっていたのですが、@HIROCASTERさんがその「vargrant」の紹介記事を書かれていました。VMの環境自動構築をするソフトだったんですね。な…

Passenger Enterprise版の登場です

Ruby5経由で知りました。PassengerにEnterprise版が登場しています。もちろん、これまでどおりOpenSource版もgemで配布されています。そのOpenSource版と違うのは、 Rolling restarts Deployment error resistance Mass deployment Live IRB console Resourc…

Ruby安定版保守委託事業だって

ruby-devに流れた1通のメール。そこには「Ruby安定版保守委託業務」という文字が記されてました。早速、詳細な説明が書かれているであろうRubyAssociationのサイトに。募集要項を見てみると、 Ruby1.9.3に対してバグのマージやリリース作業 脆弱性対策につい…

Macのsipsコマンドが便利

Mac

先日、沢山の画像ファイルのリサイズをしようと思い、ImageMagickのconvertコマンドで操作しようと思っていたら、あえなくcommand not foundと言われてしまい、はてどうしようかと。今からImageMagickをインストールするのもなぁと思っていたら、Macにはsips…

present?を今更ながらに知った

Railsでblank?を書くことは多々あるのですが、 if @user.blank? # なんか else # なんか2 end はともかく、 unless @user.blank? # なんか2 else # なんか end はちょっとやり過ぎだなと思ってました。そんななか、blank?の逆を示すpresent?の存在を知りまし…

MountainLionの飼い方(Ruby編)

先日、MacAppStoreでリリースされたMountainLionですが、互換性をガシガシ切るAppleのこと、MountainLionも何かが起きるに違いないと思い、まだ様子見の状況です。そんな中、リリースから数時間でrobots.thoughtbot.comが「The Hitchhiker's Guide to Riding…

Railsでモデル間での共通関数を作る

Railsでモデル間で似た処理を書こうという思って、はてさてどうしようかなと小一時間ほど悩んだ結果。まず、config/application.rbを編集して、config.autoload_pathsにパスを追加します。 config.autoload_paths += %W(#{config.root}/extras) config/appli…

RubyKaigi 2013は5月30日開催です

今年はないRuby会議ですが、来年は開催されるようです。RubyKaigi2013の告知サイトがオープンしています。まとまっているのは、はてなブックマークニュースのこの記事でしょう。記事を参考にすると、 500人規模で3日間開催 参加費はお高めの2万円から3万円 …

cancanキラーとなるか?the_role

Railsでの権限管理といえばcancanが有名です。ですが、cancanは定義を書くのが結構大変。管理画面も自分で実装する必要があります。そんな中、Ruby5でcancanキラー?な権限管理gemであるthe_roleが紹介されてました。単にgithubのページを見ただけですが、ロ…

147色の名前を学べる『147 Colors』

これも100SHIKIさん経由で知りました。CSSで定義されている147個の色の名前を学べる『147 Colors』というサイトが面白いです。最近、新しいプロジェクトが始まり画面のレイアウトなどを考えたり作ったりしているのですが、色味は結構もめたりするところ。『1…

さまざまなアプリのショートカットを学べる『ShortcutFoo』

vim

100SHIKIさん経由で知ったのですが、「ShortcutFoo」というさまざまなアプリのショートカットを学べるサイトがあるようです。ショートカットは覚えれば強力な武器ですが、覚えるまでが大変。私もVimを使ってますが、何時まで経ってもコピペするときに戸惑い…

意外と知らない「Word」テクニック

Twitterをぼけぇと眺めていたら、「意外と知らない『Word』を使いこなすための8つのテクニック - NAVER まとめ」が紹介されてました。SIerで働くものにとって、2番目に身につけておきたい(1番目はExcel方眼紙)『Word』。そのテクニックがまとめられていま…

Excelファイルを生成することができるaxlsx

以前、「RailsでExcelファイルを出力する」という記事を書いたのですが、Ruby5でRubyでExcelファイルを生成することができるaxlsxというgemが紹介されていました。これ、Excelの2007以降で使われている、xlsxファイルを生成するgem。先日記した記事ではXMLタ…

第一回ハッカコン(ペアプロ+ハッカソン+合コン)のお知らせ

ペアプロ合コンが終わった今日この頃ですが、早速類似のイベント、第一回ハッカコン(ペアプログラミング+ハッカソン+合コン)が8月25日(土)に開催されるようです。 男性枠はこちら 女性枠はこちら これを書いている段階で、男性枠はすでに定員オーバー…