2019-01-01から1年間の記事一覧

Spring Fest 2019に行ってきました

はじめに Spring Fest 2019に行ってきました。昨年からJavaの案件に携わるようになり、 Springをよく使うようになったことから、情報収集の一環で 行ってきました。 簡単に聴講したセッションについて感想を記したいと思います。 基調講演 Spring Boot 2.2の…

Ruby Business Users Conference 2019に行ってきた

はじめに 去る2019年12月13日(金)に渋谷で開催されたRuby Business Users Conference 2019に行ってきました。 Ruby Associationが主催するイベントで、名前の通り仕事でRubyをどのように生かしているか事例とともに紹介される機会です。 rubyassociation.d…

gradle initをDockerを使って実行する

タイトル通り。macOS Mojave 10.14.6、Docker 19.03.5で動作確認しました。 以下のコマンドを実行します。 docker run -it --rm -v `pwd`:/home/gradle gradle:5.6-jdk11 gradle init すると以下のように色々と選択肢が現れるので、必要のものを選択するだけ…

Spring Boot 2.1.xから2.2.0に更新すると、PUTメソッドやDELETEメソッドがRequest method 'POST' not supportedとなる問題の解決

ドハマリしたので、ブログにも書いておきます。 Spring Boot 2.1.xではHTTPのput/deleteメソッドがうまく動いていたアプリをSpring Boot 2.2.0に更新すると動かなくなりました。 簡単なサンプルアプリを以下に置きました。 github.com 例えば、Thymeleafにて…

「ファクトフルネス」を読んだ

今更感がありますが、「ファクトフルネス」を読みました。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和出版社/…

第103回 Yokohama.rbにてみんなで問題を解いてみた

月次で開催しているYokohama.rbにて@Nabetaniさんに用意して頂いた問題をみんなで解いてみるということをやってみました。 yokohamarb.doorkeeper.jp 用意して頂いた問題は以下のもの。 nabetani.sakura.ne.jp 問題としては単純なものです。ですが素朴に問題…

「Docker for Rails Developers Build, Ship, and Run Your Applications Everywhere」を読み終わった

「Docker for Rails Developers Build, Ship, and Run Your Applications Everywhere」を読み終わりました。 Docker for Rails Developers: Build, Ship, and Run Your Applications Everywhere作者: Rob Isenberg出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売…

Azure App ServiceでRailsアプリを動かしてみる

概要 Azure App ServiceのLinux版にてFree版が提供されました。 blogs.technet.microsoft.com 物は試しと先日のYokohama.rbにてRailsアプリを動かしてみました。 yokohamarb.doorkeeper.jp ただ、SQLite3がロックされた状態になり、データの書き込みができな…

JavaScriptコードレシピ集を読んだ

技術評論社から出ている『JavaScriptコードレシピ集』を読み終わりました。 gihyo.jp 紙版は600ページを超える厚さなので、電子書籍版で。 jQueryを使ったWebアプリはそれなりに書けるけど、thisの扱いがよくわからなかったり、最近の脱jQuery化の流れやES20…

File.openを使っているメソッドのテストを書く

軽めのネタ。例えば、次のようなread_dataというメソッドがあるとします。 class MyTest def read_data File.open("hoge.txt").read end end このread_dataのテストをRSpecで書くかというお話。なんとなくhoge.txtというものは用意したくない。 StringIOを使…

Yokohama.rbの開催回数が100回となった

ここ数年、運営しているYokohama.rb。昨日の開催が第100回目となりました。yokohamarb.doorkeeper.jpお祝いに@publichtmlさんがケーキを用意してくれました。ありがとうございます。yokohamarb 100回記念ケーキ@dan5yaさんが始められて、色々あって私が運営…

『人事の超プロが明かす評価基準』を読んで自分の強みを考えてみた

@hsbtさんの日記に感化され『人事の超プロが明かす評価基準』を読みました。人事の超プロが明かす評価基準 (単行本)作者: 西尾太出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2015/11/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る書籍の冒頭…

「Go言語でつくるインタプリタ」を読み終えた

概要 Go言語でつくるインタプリタを読み終えました。 Go言語でつくるインタプリタ作者: Thorsten Ball,設樂洋爾出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/06/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 写経しやすい本だったの…

2018年の振り返り

2019年になったけど、雑に2018年を振り返りたい。 骨折した 5月にランニング練習中、転倒して骨折した。はじめての手術も経験。いろいろな人に迷惑かけたけれども、色んな人の暖かさに触れた一年であった。 マラソン 骨折の影響がずっと響いて、横浜マラソン…

GitHub ActionsでGo言語のテストを動かしてみた

はじめに GitHub Actionsのβテストに選ばれたので、正月休みを利用して試してみました。何をさせようかちょっと考えたのですが、ちょうど『Go言語でつくるインタプリタ』を読みすすめているので、そのテストコードを実行するようにしてみました。 Go言語でつ…