2013-01-01から1年間の記事一覧

今年一年を振り返ってみる

年末ということもあり、今年一年を振り返ってみます。 1月 東京Ruby会議10が印象深い。雪! 東京Ruby会議10の中で、コミュニティ紹介というセッションがあり、Yokohama.rbを紹介する予定だったのだけれども、雪の影響で流れる。 こればっかりはしょうがない…

iPad Airを買った

サブ4達成ということもあって、自分へのご褒美でiPad Airを買いました。金銭的な余裕がなかったのと、64GB使っていてもその半分ぐらいしか使っていなかったので、今回は32GBを。iPad第3世代を買った時には、本体価格が58,800円(64GB)。だいぶ値段が跳ね上…

第33回 つくばマラソンを走ってきた

第33回 つくばマラソンを走ってきた RubyWorld Conference 2013で発表したその3日後、つくばマラソンでフルマラソンを走ってきました。自分でも信じられませんが、水曜日に松江に行って、金曜日の深夜に帰京、土曜日の夜につくば着、日曜日の朝にマラソン走…

RubyWorld Conference 2013で発表してきた

RubyWorld Conference 2013で発表してきた 11月21日〜22日で開催されたRubyWorld Conference 2013で発表してきました。 きっかけ 昨年辺りから何か発表できないかなと思い、チャンジしてみようと思ったのが今年の6月。その後、悪戦苦闘しながら募集要項を書…

第38回 Yokohama.rb に参加してきた

毎月恒例の Yokohama.rb に参加してきました。Doorkeeperに出欠管理を移したことで、多くの人が参加してくれました。初参加の方もちらほら。 Rubyレシピブック読書会 Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版…

東日本国際駅伝に出てきた

第24回東日本国際駅伝に出てきました。思えば、昨年のつくばマラソンから1年ほどレースに出ていないので、ちょっとドキドキ。マラソン大会は、だいたい朝早く、チームの集合は午前7時半だったのですが、それでも駅はごった返してました。チームメンバーの体…

「実践テスト駆動開発」を読み終わった

はじめに 「実践テスト駆動開発」という本を読み終えました。実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる (Object Oriented SELECTION)作者: Steve Freeman,Nat Pryce,和智右桂,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/…

Bluetoothレシーバを買いました

Bluetoothレシーバを買いました。これまではSONY DRC-BT15というものを4年ほど使っていたのですが、ある日突然電源が切れ、充電もできない状況になりました。もう、SONYのページからも消されているようなので、完全にご臨終です。お疲れ様でした。で、買った…

Rails Tutorialをminitestでやってみた

はじめに Rails4が出たことだし、Rails Tutorialでもひと通りやってみようとチャレンジ。ただ、Rails3のときにひと通りやったこともあり、普通にやったらあまり面白みもないので、RSpecで書かれているテストをminitestのspec形式で書いてみることにしました…

第36回 Yokohama.rb に行ってきました

はじめに 毎月恒例のYokohama.rbに行ってきました。当日は、XP祭りがあったり、P4Dがあったり、モンスターハンターの発売と重なったりして、出席者は少なめ。11名でした。そんな中、Yokohama.rb founderのdanさんがほぼ1年ぶりに来られたりと、人数少なくと…

第35回 Yokohama.rb に行ってきた

第35回 Yokohama.rb に行ってきた 毎月恒例、Yokohama.rb に行って来ました。が、個人的に朝からRails Girls, More!に参加し、その足で Yokohama.rb に参加したものなので、ほとんど抜け殻状態。というわけで、いつもやっているRubyレシピブック読書会もほと…

第2回 Jinbocho.rb に行ってきた

第2回 Jinbocho.rb に行ってきた 4月の第一回開催から時は流れること3ヶ月、7月31日に開催された第2回 Jinbocho.rb に参加して来ました。 前回から今回までやったこと 前回から今回まで、mruby関連でやったことといえば、 定期的にソースをpullして差分コー…

第34回 Yokohama.rbに行ってきた

第34回Yokohama.rbに行ってきた 毎月恒例ですが、Yokohama.rbに行ってきました。 レシピブック読書会 前回は、お休みしたレシピブック読書会も今回は開催。Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー…

RubyKaigi & RubyHirobaに参加してきた

RubyKaigi & RubyHirobaに参加してきた 5月30日から6月2日の間に開催されたRubyKaigiとRubyHirobaに参加して来ました。色々学ぶことが多かったので、いろいろ書きためておきます。 英語をもっと勉強しよう みんな、み〜〜〜んな言ってますが、英語をもっと勉…

「アジャイル開発とスクラム」書評

体系的にアジャイル開発とスクラムを学ぶには適した一冊。 「アジャイル開発とスクラム」を読みました。アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント作者: 平鍋健児,野中郁次郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 201…

第1回Jinbocho.rbに行ってきた

万葉.rbで発足のアナウンスが有ったJinbocho.rb。mrubyのワークショップをやるということなので、4月19日に開催された第1回Jinbocho.rbに行って来ました。 事前課題 参加者募集のページを見ると、事前課題が。mrubyのソースをgit cloneして、ビルドすればよ…

Yokohama.rbに行ってきた

だいぶ前ですが、第31回Yokohama.rbに行って来ました。 RubyMotion Conference 2013参加報告会 3月28日と29日に行われたRubyMotion Conference 2013に@satococoaさんが参加。その様子を発表して頂きました。ベルギーで開催されたConference。日本語なんて期…

THE SCRUM BOOT CAMP THE BOOKを読んだ

今年のDeveloper's Summitでサインをもらうことを目的に買ったTHE SCRUM BOOT CAMP THE BOOKをようやく読み終えました。SCRUM BOOT CAMP THE BOOK作者: 西村直人,永瀬美穂,吉羽龍太郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/02/13メディア: 単行本(ソフトカバ…

第30回Yokohamarbに行ってきた

毎月恒例、第30回Yokohamarbに行って来ました。 初参加者が多かった 今回は5〜6名の方が初参加とのこと。いつもは1〜2名ってな感じなので、今回は特別多かったですね。これは先日Developer's Summitでどさくさに紛れてYokohamarbの宣伝をした成果だと勝手に…

QA@ITから個人的に興味深い質問を洗い出してみました。

QA@ITに挙げられている質問のうち、個人的に興味深い質問を洗い出してみました。全部は追い切れないので、ざっと見た感じで。 「Rubyで!!という二重否定を単項演算子として使う理由は?」 確実にtrueとfalseを返すためのテクニックなのですね。 「RailsでBoo…

デブサミに行ってきた

毎年恒例、Developers Summit 2013に行って来ました。会場に向かう参加者で埋まってます。 場所はいつもの目黒雅叙園。 Action! 開催概要に書かれているのですが、今年のテーマは「Action!」。いいと思ったらすぐやってみるということで、各発表の中でも登壇…

今という時代と、知的好奇刺激物と、自分の幹と。

タイトルは結構適当につけました。やっぱり文才は皆無です。 今という時代はとっても幸せ この時代に生きていること。このことは、ソフトウェアエンジニアにとってはとっても恵まれていると思います。すべてのことが新しく、人類がまだ経験していないことが…

第29回 Yokohama.rb に参加してきた

第29回 Yokohama.rb に参加してきました。毎月定例です。 Rubyレシピブック読書会 Rubyレシピブック読書会では、PathnameとかINIファイルの解析とか、IPAddrとか、Markdownのパーサーとかをやりました。Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕…

アジャイルでもウォーターフォールでも、WBSの作り方が肝になるんじゃね?

はじめに アジャイル vs ウォーターフォールという(想像上の)議論が花盛りな職場にいるのですが、実際にやった事が無い人がいくら何を言っても机上の空論。そんな人が決まって言うのは、「アジャイルの危険性をきちんと認識して、間違ったプロジェクトに適…

ソースコードに修正履歴を書く意味を考えてみた

私が社会人デビューしたのが2003年。初配属の現場では当然のことながらバージョン管理ソフトなんて使っていませんでした。その後、色々プロジェクトを渡り歩くにつれ、バージョン管理ソフトを使うことは当たり前になったのですが、それでも無くならないのが…

ctagsを使ってみた

学生時代にC言語をいじっていた頃は、ctagsを使っていたように思うのですが、C言語限定だと何故か思い込んでいて、Rubyでctagsが使えるとは思っていませんでした。というわけで、インストールして使ってみたまでのメモです。 インストール Mac OSX MountainL…

東京Ruby会議10に行ってきた

1月13日と14日に開催された東京Ruby会議10に行って来ました。一人頭15分で、1時間に3本+休憩15分の講演ペース。これは聞き手もかなりの体力勝負。また、実況ツイート見習いとして、バッテリーとネットワークの確保が何よりも重要。今回はWiMAXの電波が届か…

第28回 Yokohama.rb に行ってきた

毎月お馴染みの Yokohama.rb です。 レシピブック いつものようにRubyレシピブック読書会を実施。Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/08/28メディア…