2008-01-01から1年間の記事一覧

あぁ、だめだ

駄目だな。ヒアドキュメントを使って投稿してみたんだけど、結局>が>に変換されるため、はてな記法がうまく認識されないっぽい。 問題はこれをどうやって解決するかなんだけど、XMLって仕組みを使っている以上、どうしようもないのかなぁ?

はてな記法を使ったテスト

はてな記法を使ったテスト >|java| final int hoge = 1; final int hoge2 = 2;

iPhone アプリにチャレンジ

昨日、うまく動かなくて悩んでいたのは、サンプルコードと比較してみたら、あっさり直った。Listing 1-4に書かれているコードから self.view = contentView; [contentView release]; の位置をloadViewメソッドの最後に移動して実行するとうまく動いた。iPhon…

あぁ、やってしまった

頑張ってトラバ書いてみたら、コメントに「変数名はどうでもいい」ってことが書かれていて、o....rz。

しんさんの日記にある「コードレビューしかない」に対してトラバ。規約を定めても、だれも何も気にしないに一票。いくつかのプロジェクトをみて来ていますが、ガチガチに定めたコーディング規約、ネーミング規約が守られたことなんて一度たりともありません…

iPhone Developer's Cookbookを読んでみる

買ったのに積ん読にしておくのはもったいないので、洋書にくじけそうになりながらも読み進める。iPhone Developer’s Cookbook, The: Building Applications with the iPhone SDK (Developer's Library)作者: Erica Sadun出版社/メーカー: Addison-Wesley Pro…

で、このスクリプトも

このスクリプトもemacsで書いてしまった。いい加減、NetBeansなんかのIDEで書けたらかっこいいし、非モテになれるかもしれないんだけど、emacs使っているうちは無理だな。

うまく行ったと思ったら、

はてな記法はうまく動いてくれないな。ファイルにあるデータはヒアドキュメント化すればいいのかな。

Atompubを使った投稿

はてなダイアリーAtomPubってものがあるらしくて、とりあえずサンプル見ながら書いてみた。 require 'rubygems' require 'atomutil' require 'kconv' module Atompub class HatenaClient < Client def publish_entry(uri) @hatena_publish = true update_res…

Atompubを使ったテスト

これでどうだ?

HogeHoge

エントリーのサンプル

AtomPub Sample1

エントリーの本文

洋書を買ってみた

やっぱり本が無いのはきついので、洋書なんだけど買ってみた。 iPhone Developer’s Cookbook, The: Building Applications with the iPhone SDK (Developer's Library)作者: Erica Sadun出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2009/01/18メデ…

頭の体操

これまで仕事仕事ばっかりだったので、ちょっと頭の体操。絵柄入りのルービックキューブをひょんなところから手に入れたので、ちょっとやってみた。これまでそろえることができなかったんだけど、攻略サイトなんかを見てようやく完成。こういうの、タマには…

洋書

iPhone本

やっぱり本が無いと駄目だな。ネットで情報を集めて、知識系統化することには僕にはムリポ。とりあえず、出ているのは洋書。 Beginning iPhone Development: Exploring the iPhone SDK作者: Dave Mark,Jeff Lamarche出版社/メーカー: Apress発売日: 2008/11/…

確かにツール書かないね

せっかくパソコン使っているんだったら、せっかくSEやっているんだったら、せめて、自動化できることは自動化しようよと思っています。「考えてない - しんさんの出張所 はてな編」から感じたこと。Excelで文章を書くのは、単にWordが使いにくいからという理…

久しぶりにCでものを書いた

久しぶりにCでものを書きました。大昔のポインタの知識をフル動員。でも、ゾーンに入っていないときには全然ワカラねぇ。深夜11時ぐらいからなんかゾーンにはまった気がして、そこから書くのが早い早い。自分が好きなときにゾーンに入ることができたらいいん…

全然消化しきれてないけど

衝動買い。Apple系は基本、無条件で購入しているな。 アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝作者: スティーブ・ウォズニアック,井口耕二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/29メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 207…

現場はもっと荒れている

帰り際にこの記事を読んだので、ちょっとコメント。しんさんが赤子レベルだったら、僕なんて何レベルになるか表現のしようがないのですが、間違いなく底辺です。DIコンテナってなんじゃらほい?って人だし、トランザクションはフレームワーク頼りだし。そん…

普段はMac使い

数年前からSwitchして、Mac使いになったんだけど、Windows Vistaも微妙にいじくり倒したい感じ。なので、安くてちっちゃくてそこそこ早いプログラミングができるPCが欲しいのですが、んなPCってないよなぁ。って、書いていて思ったのはVMware導入すればいい…

LPIC Lv2の試験番号

そろそろ受けないといろいろ面倒くさいことになりそうなので、勉強を始めている。前回とった201試験とは違い、ネットワーク中心な202試験。ひたすら本を読んで暗記。暗記。Mac=UNIXなので、ある程度はコマンドの実機確認できるのですが、 やっぱり微妙なとこ…

macports入れた後でman portするとエラー

Mac

macports入れた後で、man portすると、 Cannot open the message catalog "man" for locale "ja_JP.UTF-8" (NLSPATH="")No manual entry for port とでる。この対策は、単にMANPATHにmacportsのmanがあるパスを追加すればよい。 export MANPATH=$MANPATH:/op…

wordの表に連番を振る

Excelだとオートフィル(だっけ?)で連番を振るのは楽勝なんだけど、wordだとこれまで手で入力していた。でも、これってなんとかなるかもねぇと思いながらGoogle検索してみると・・・http://www.moug.net/tech/woopr/0100032.htmまぁ、言われてみればってテ…

ひなた先生を買ってみた

ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design Books)作者: やねうらお出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/11/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 287回この商品を含むブログ (51件) を見る今日、この…

なんか最近Javaばっかりやっている

仕事の関係上、最近はJavaばっかりいじっている。で、最近「どうにかならんかなぁ」と思っているのがsetter/getterの使い方。クラスAとクラスBがあって、クラスAの各フィールドからクラスBの各フィールドに値をコピーしたいときがある。 class A { private S…

コンストラクタのタイミングを知る

クラスのフィールドにて、各メソッドでnewするのではなくフィールドの宣言と同時にnewしたときに、いったいいつフィールドのコンストラクタは呼ばれるのだろうとちょっと思い、コードを書いてみた。 public class ConstructorTiming { AAA a = new AAA(); pu…

簡単に書いてみた

仕事で気になった。COBOLでは、ある領域が数値で構成されているかというNUMERICチェックが命令として用意されているのだが、Javaだと微妙なものしかない。ちょっと探してみたが、先頭が0のものは数値でないという判断をするJavaメソッドが多く、COBOLのNUMER…

Pleiades

Eclipseの日本語化としてPleiadesを入れてみたのだが、なんか重い。ちなみに初期MacBook Air。まぁ、Airはちょっと遅い機種なんだけど、それでもCore 2 Duoだぜ? 最初の一回だけかなぁ。それともこの重さがずっと続くのだろうか。

こういうのが欲しいんだよ!

Eclipseの更新サイトを閉じたLANで使用するにはって記事を見つけた。すばらしい。うちも情報漏洩防止が最重要課題の環境に居るので、こういう問題に常に当たるのだけど、解決策が載ってなくてつらいことが多い。記事を書いてくださった方に感謝!