2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS Certified DevOps Engineer - Professional(DOP-C02)に合格した

先日、AWS認定DevOpsエンジニア - プロフェッショナル(DOP-C02)を受験し、合格しました。 今回の受験は3年前に合格した認定の更新のために受験したものです。その時のブログは以下を参照してください。 miyohide.hatenablog.com 3年も経つとクラウド関連の…

Apple Silicon 対応のAWS CLIがリリースされていた

今回もAWS CLIネタ。AWS CLI、2.30.0でApple Silicon対応が謳われていたものの2.30.2まではインストーラーでRosettaが要求されていました。 miyohide.hatenablog.com その後、2.30.3にてようやく正式対応されました。 ChangeLogにも以下の記載があります。 e…

AWS CLIのApple Silicon対応版の状況

先日、AWS CLIのApple Silicon 対応版の状況ってどうなっているんだっけと思ってみてみたら、クローズされていました。 github.com 上記は2022年9月にオープンされたIssue。待つこと3年、Apple Siliconに対応したAWS CLIが公開されました。Blogにも書かれて…

Default Host Management Configurationを使用したときに他の権限だけを付与した場合の挙動確認

先日、Default Host Management Configurationを使ってデフォルトでSSMを有効にすることをやりました。 miyohide.hatenablog.com これでIAMインスタンスプロフィールを設定しなくてもSSMが有効になることを確認しました。 さて、ここで一つの疑問が。例えば…