2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、DynamoDBのローカル版を試すという記事を書きました。 miyohide.hatenablog.com これを元にDynamoDBの操作を学習し、AWS SDKを使ったプログラムを実装していたのですが、ローカル版とAWS環境とではまったポイントがあったので紹介しておきます。 発生…
AWSの特徴的なサービスの一つにDynamoDBがあります。いわゆるNoSQLサービスなのですが、個人的にはちょっと触る機会がありませんでした。一念発起して触ることにしたのですが、いきなりAWS上に作るのも気が引けたので何か良い方法がないかなと思っていたとこ…
以前、Amazon Q Developerを検証した記事を以下に公開しました。 miyohide.hatenablog.com この記事を書いた時点ではプロンプトは英語だけだったのですが、先日日本語にも対応したということが公開されました。 aws.amazon.com 実際にやってみました。 Chat…
Lambda関数を動かしていたとき、なにか挙動がおかしいなと思っていたらタイムアウトが発生していたということが最近ありました。処理中に明確な例外があればCloudWatch Logsに吐いているログにてエラーログが出ますが、タイムアウトの場合はタイムアウトのメ…