2014-01-01から1年間の記事一覧

Working with TCP Socketsを読み終わった

はじめに Working with TCP Socketsという本を読み終わりました。私は、The Pragmatic Bookshelfで購入しましたが、販売ルートは作者自身のサイトのほかAmazon Kindle版もあるようです。Working With TCP Sockets (English Edition)作者: Jesse Storimer発売…

「Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 2.1」を受けてきた

Ruby技術者認定試験の新版である「Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 2.1」を受験して、合格しました。このエントリーでは、その受験体験を簡単に記してみます。 きっかけ 古いバージョンのRuby(1.8が前提のもの)はSilver/Goldと…

Opal

Ruby5 Episode #514を聞いていたら、RubyからJavaScriptに変換するOpalというGemが紹介されてました。CoffeeScriptのRuby版といった位置づけでしょうか。面白い試み。Try Opal in your browserのページで、ブラウザ上でOpalを動かすこともできます。いずれRa…

【Ruby】コーディング規約に違反したものを自動的に正しいものにする

RuboCop Rubyのコードがコーディング規約にあっているかどうかチェックしてくれるツールとして有名なRuboCop。チェックだけなの?簡単なものなら修正してくれたらいいのに...と思っていたところ、そんなオプションが有ることを最近知りました。 Automatic Co…

【個人的メモ】公にする情報の取り扱い方

これはなにか @bash0C7さんのブログエントリ「仕事で公にしていいことは公開された場所で議論をしていきたいが」を読んで色々と思ったことを書いたものです。全然まとまっていないので、個人的なメモ。 前提 そもそも、「公にしていいこと」とは何か。例えば…

RubyWorld Conference 2014で喋ってきた

はじめに 2014年11月13日(木)-14日(金)で開催されたRubyWorld Conference 2014に参加し、喋ってきました。発表者として参加するのは2年連続、カンファレンスに出るのは4年連続。年間イベントの一つとなっています。 喋る経緯 喋る事になったのは、上司の…

Yokohama.rb #50を開催したって話だけだとつまらないので、紹介された本をまとめてみた(あとスライドも)

50回目のYokohama.rb 50回目のYokohama.rbを2014/11/8(土)に開催しました。普段は20名も入ればいっぱいな神奈川地区センターの和室でやるのですが、今回は50回という記念すべき会ということもあって、 @1syo さんによる発案でLT大会をやることになりました…

『Everyday Rails RSpecによるRailsテスト入門』をひと通り読んだのでその感想をでも

はじめに 『Everyday Rails RSpecによるRailsテスト入門』という電子書籍をひと通り読み終わりました。ページ数は約150枚(PDFにて)程度ですので、ぱらぱら〜とひととおり見るのでしたら数日で読み終わることでしょう。Everyday Rails - RSpecによるRailsテ…

TOEIC400点から700点に上がったのでその勉強方法を記す

はじめに 先日会社で受験したTOEIC IP試験で700点をGetしました。まぐれかもしれませんが、結構頑張ったことなので、エントリとしてあげておきます。3年前にTOEICを受けた時は400点だったので、3年で300点あげました。進みは遅いので、即効性のあるものでは…

『コーディングを支える技術』読了

はじめに 『コーディングを支える技術 成り立ちから学ぶプログラミング作法』という本を読み終わりました。コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/04/24…

「ANRワンボタンの声1000回配信記念公開収録 - 1001回目のAu revoir - in 東京」に行ってきた #obt

雲ひとつ無い晴天に恵まれた8月2日、大塚商会さんで開かれた「ANRワンボタンの声1000回配信記念公開収録- 1001回目のAu revoir - in 東京」に行ってきました。Apple製品ユーザは聞いておいて損はないApple News Radio ワンボタンの声。その配信が1000回を超…

第46回 Yokohama.rb

毎月恒例の Yokohama.rb に顔を出してきました。Yokohama.rbでは毎回Rubyレシピブックの読書会をやっているのですが、そのまとめを @Nabetani さんがまとめられています。Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ…

書評『パーフェクトRuby on Rails』

『パーフェクトRuby on Rails』を献本いただきました。ありがとうございます。パーフェクト Ruby on Rails作者: すがわらまさのり,前島真一,近藤宇智朗,橋立友宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/06/06メディア: 大型本この商品を含むブログを見る早…

『Being Geek』を読んだ

『Being Geek』を読みました。Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略作者: Michael Lopp,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 118回この商品を含むブログ (34件) …

大江戸Ruby会議04に行ってきた

はじめに もう、一週間以上前のことですが、大江戸Ruby会議04に行ってきました。最近、こういう勉強会に出ることは体力的な問題からあまり参加していないのですが、参加するならば現場でのみ得られることをつかもうと考え参加しています。ちなみに、スライド…

プロジェクトの各工程でやることと工程の成果物が定義されていないのが大きな問題じゃないのかな。

詳細設計書が必要・必要でない論が盛り上がっているようです。 詳細設計書という名のゴミ | Gm7add9 プログラムの自動生成という夢想 中には、詳細設計書=プログラム1行1行を日本語っぽいもので書いたものが詳細設計書っていうプロジェクトもあるんですが、…

Rubyでメソッドの呼び出し直後と終了直後をhookしてログを出力したい

タイトル通りなのですが、メソッドの呼び出し直後と終了直後をhookしてログを出力したいなぁと考え、ちょっとやってみました。 やりたいこと やりたいのは次のようなこと。 メソッドの呼び出し直後と終了直後にログを出力したい アイディア メタプログラミン…

デブサミに行ってきた(2014年版)

毎年恒例、デブサミに行ってきました。今年は二日目に雪が降り、休憩時間を短縮させての対応が取られました。デブサミはじまって以来の出来事かな? コーヒースポンサー 今年はコーヒースポンサーになりましたので、電源付き・机ありの最前列で講演を見るこ…

第40回 Yokohama.rb

毎月恒例の第40回 Yokohama.rbに行ってきました。 Yokohama.rbは最近、自然とスイーツが集まります。ありがたいことです。提供者に感謝! きっかけは突然に Yokohama.rbは毎月Rubyレシピブックの読書会をやっていて、その後はみんなが話題を持ち寄ったりモク…

最近、気になっているgemのまとめ

全然試せていませんが、2014年1月時点で気になっているgemを記しておきます。完全に備忘録。 権限管理 Rails3のころはcancan一択って感じだったのですが、最近更新されておらず、Rails4対応されるかどうかも怪しいので代替を探さないとなと思っています。 pu…