2018年の振り返り

2019年になったけど、雑に2018年を振り返りたい。

骨折した

5月にランニング練習中、転倒して骨折した。はじめての手術も経験。いろいろな人に迷惑かけたけれども、色んな人の暖かさに触れた一年であった。

ラソン

骨折の影響がずっと響いて、横浜マラソン2018は28キロぐらいで足がつる。その後は歩いたり走ったり。めっちゃ情けなかった...。来シーズンにご期待ください。

f:id:miyohide:20181028131229j:plain

Yokohama.rb

治療のために1回Yokohama.rbをお休みしたら「運営できる人を増やそう」と @hamakn が呼びかけてくれて、色んな人が運営を手伝ってくれるようになった。おかげさまでまだ続けられています。次回は2019年1月19日(土)です。よろしくお願いします。

yokohamarb.doorkeeper.jp

Ruby Prize 2018 ファイナルノミネート

るびまのメンテを続けてきたことが評価されてRuby Prize 2018にファイナルノミネートされた。

f:id:miyohide:20181101234122j:plain

おかげさまで、RubyWorld Conferenceの場で「記事を書きますよ」というお話をいただき、次号に向けて作業中。2019年はもうちょっと発行ペースを上げたい。

Java(Spring Boot)

業務でJava(Spring Boot)を触ることが多くなって勉強し始める。アプリを実装するのはみんながやることなので、自分としてはテストをどうやって書くのかをいろいろと試してみたりした。表に出せる成果といえばWEB+DB PRESSの記事に載ってあったTodoアプリに対してテストを書いたりした(これも2019年だな)。

miyohide.hatenadiary.jp

普段Railsでアプリを書いているので、別のフレームワーク・言語でアプリを書くと色々と勉強になる。

Golang

これまでちょっとしか書いてなかったGo言語も、業務がきっかけでまじめに勉強するようになった。A Tour of Goをこなしたあと、『スターティングGo言語』を買って文法を学んだり、『みんなのGo言語』を読んだりして勘所を掴む感じ。

スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)

スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)

みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】

みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】

@tatsuosakurai さんと『Goならわかるシステムプログラミング』のオンライン読書会も進めている。

Goならわかるシステムプログラミング

Goならわかるシステムプログラミング

また、『Go言語でつくるインタプリタ』も写経をしながら読み進めている。

Go言語でつくるインタプリタ

Go言語でつくるインタプリタ

断捨離

年明けすぐに引っ越しすることになって荷物の整理を始めたらいつの間にか断捨離っぽくなった。2年間開いていない本とかはもう読まないだろうということで古本屋に売ったり、ダラダラ続けていたウェブサービスも整理して解約した。こういうの、定期的にやりたい。