Interactive RSpec

るびまを読んでいたら、松田明さんがInteractive RSpecというgemを作られていることを知りました。

IRB上で、RSpecを動かすことができるようになるgemです。

使い方は簡単。まずは、いつものようにgemをインストールします。

% gem install interactive_rspec

起動は、irspecと打つだけ。

% irspec

そこで、(1+1).should == 3や(1+1).should == 2ってやってみると・・・

Using /Users/miyohide/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290 with gemset rspecbook
-p290 :001 > (1+1).should == 3
F

Failures:

  1)  
     Failure/Error: IRB.start_with_context new_extended_example_group
       expected: 3
            got: 2 (using ==)
     # (irb):1:in `<main>'

Finished in 0.00011 seconds
1 example, 1 failure

Failed examples:

rspec /Users/miyohide/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290@rspecbook/gems/interactive_rspec-0.0.2/lib/interactive_rspec.rb:44 #  
 => false 
Using /Users/miyohide/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290 with gemset rspecbook
-p290 :002 > (1+1).should == 2
.

Finished in 0.00016 seconds
1 example, 0 failures
 => true 
Using /Users/miyohide/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290 with gemset rspecbook
-p290 :003 > 

おぉ!irb上でRSpecが動きました。

ちょっとした確認に使えそうですね。忘れっぽい自分には有効かも。