2009-01-01から1年間の記事一覧

Imagemagick

Railsで画像をアップするときの処理でImagemagickが必要と知って、macportsで入れるようにコマンドを売ったら、なんかどえらい時間がかかっている。1時間経過しているんだけど、まだ終わらない。なんかX関係が入っているっぽい。

バイナリデータを16進で表現したい。

バイナリデータを読み込むとき、データはbyte型の変数に入るのだが、Javaのbyteは符号付き。符号なしのbyteっていうのも用意されていないので、0x00って形式で表すのはちょっとした工夫がいる。byte型は-128から127までを表すので、byte型に格納された0xFFは…

ブラウザJavaScript高速化JITバトル最終決戦

12日に途中まで書いた後、寝てしまったので、今日は続きを書きます。ちょっと一休みをして、聞いたセッションが「ブラウザJavaScript高速化JITバトル最終決戦」。V8とかWebkitに載っているやつとか、Firefoxに載っているやつとか、確かに最近話題だよねと思…

今年のデブサミ

例によって二日ある中の一日しか行けていないデブサミですが、一日だけでも行けてよかったです。平日ってところが社会人としてきついんですけど、そこはなんとかしてでも行きましょう。僕もそうなんですけど、開発の現場って流行や理想とは別の力が働いて、…

コミュニティから選出のLT大会

12日のデブサミ最後のセッション。LTだ〜!最後は、大きな声だして笑おう。お題はコミュニティの紹介。ちょっと難しいお題かなぁと思っていたんだけど、百戦錬磨の芸人(失礼!)さんたちはそんなの関係ねぇ。ちゃんと伝えたいことは伝えながら、笑いもとっ…

Ask the speaker

角谷さんの話が途中ワケワカだったので、Ask the speakerの席にいらした角谷さんを捕獲。そういや、はじめてAsk the speakerに行った。自分としてはかなりの冒険。で、いろいろお話しさせていただきました。スライドに出て来た細胞分裂の意味が分からなかっ…

未来へつながる言語

デブサミ2009ではじめに受けたセッション。まつもとゆきひろさんによる「未来へつながる言語」。すごい新鮮だったのはCOBOLやFORTRANも過去の資産だけで残っている訳ではなく、それぞれに利点があるのねってこと。特にFORTRANはなんで残っているんだろうとい…

時を超えたプログラミングの道への道

年に一度、目黒に降り立つ日。それがDeveloper's Summitの日です。今年もその日がやってきましたので、年休とって行ってきました。個人的に一番熱かったのは角谷信太郎さんの「時を超えたプログラミングの道への道」。とにかく角谷さんの熱い思いは伝わって…

寝る前にちょっとだけ

仕様変更なんかでテーブルのカラムを追加するってことは結構ある。で、その度にcreate tableを発行してもいいんだけど、コマンドログなんてほとんど残っていないことが多い。railsではrubyでテーブル操作も簡単にできちゃうので、んなことならテーブル再定義…

またまたrailsをやってみる

何ヶ月かおきに襲ってくるrails熱。ちょっと時間があったのでrailsでアプリを作ってみた。今回作りたいのは、会社の週報に含まれている自己紹介ドキュメントのWeb化。とりあえず思い立ったら即行動!ということで、マクドナルドでMacを立ち上げ、NetBeansでR…

今更ながら、NetBeansでRuby

今更ながら、NetBeansでRubyの開発を行ってみた。これまではひたすらemacsでごりごりコーディングしていたのだが、やっぱりIDEは便利だということに今更ながら気がついた。なんとなぁく重いってイメージがあったんだけど、起動しちゃったらそんなにストレス…

NetBeansでRuby

プログラミング言語Ruby

ついに、オライリーから「プログラミング言語Ruby」という本が出版された。 プログラミング言語 Ruby作者: まつもとゆきひろ,David Flanagan,卜部昌平(監訳),長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/01/26メディア: 大型本購入: 21人 クリ…

へたれWindowsプログラマの続き

へたれWindowsプログラマになることが続いている。僕がWindowsプログラミングのどこに挫折したかというと、複雑怪奇なMCF/ATLの仕様。たくさんの引数に、いろいろtypedefされた型。んでもって、リソース開放もそれぞれいろいろあるので、ワケワカな感じ。Win…

母語で読めることはすばらしい

iPhone Developer's Cookbookは英語ということもあって全然進んでいない。iPhone Developer’s Cookbook, The: Building Applications with the iPhone SDK (Developer's Library)作者: Erica Sadun出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2009…

今更VC

今更ながら、VC++でWindowsアプリを書くことになってしまった。仕事での納品プログラムが不安定ということで調査し始めたのがきっかけで、正直ワケワカ。まぁ、これまで避け続けて来たスレッドとか、MFCとかに正面から渡り合うことになったので、勉強するい…

やべ。なんか変に忙しい

いや、確かに忙しくなるとは想像していたけど、ここまで変に忙しいとは思わなかった。午前中はそこそこなんだけど、午後からは、気がつくと20時を迎えることが多い。これでもかとやってくるレビュー依頼に、障害の調査依頼に、各種QA対応とか。まぁ、頼まれ…

今日からがくっと投稿減るけど

今日から投稿がガクって減るかと。明日からついに仕事が始まります。で、今日も不思議に職場に顔を出しました。というわけで、iPhoneアプリのお勉強も余り進まず。こんなことじゃいかんのだけど(;^_^A アセアセ・・・ ま、徐々に徐々に。

iPhone Developer's Cookbook 第二章

まだまだ第二章。動きがないとやっぱり面白くないので、今日はアニメーション。アニメーションは簡単。beginAnimationsからcommitAnimationsの間にアニメーションの設定を書いておけばそれでおしまい、って感覚でよいのかな? CGContextRef context = UIGrap…

iPhone Developer's Cookbook

今日も第二章。Clipped Viewsってタイトルがはじめ全然ピンとこずに、何書いているのだろうと。書いてあることは、部分描画、つまり描画が必要なところだけを描画して、それ以外のところは何もしないってことのサンプル。drawRectは描画が必要なときに呼び出…

iPhone Developer's Cookbook

まだiPhone Developer's Cookbookの第二章。今日のソースはListing2-1からListing2-4。 これまでは、ホームボタンを押せば初期状態に戻ってしまったんだけど、終了直前の状態を保存し、再起同時にその状態を再現する手法を学ぶ。う〜〜〜ん、でも設定保存の…

生き残れ!

気がつくと、去年の締めが「だめだ」って一言で締めくくったことになっている。あかんやん。 サブプライムローン問題がどうこう言われているんだけど、少なくとも自分の周りにはあんまり関係なく進んでいます。ただ、案件はあるんだけど、予算が無いって言う…