CodeGear Presents David intersimoneと日本のRubyのコミュニティが、オープンソースの現在と未来について語る会

朝のセッションその2。このセッションではなんと軽食が出てきました。すばらしい。

形式はパネルディスカッション。パネラーはRubyの世界で著名な方々。彼らが語るRubyコミュニティーを聞いてきました。

僕もRuby関係のメーリングリストを取っているのですが、日本Rubyの会のMLはもうちょっとどうにかならんかなぁと思っています。いや、気になっているのは、投稿の内容。ざっとみた感じ、参加希望のメールと勉強会の告知メールが主。例えばるびまの編集で人が足りないっていう話が出ているのだったら、「こんな作業をやってくれる人を募集します。」ってメール流してほしいよなぁって思います。ひょっとしてそういうメールを流す時間もない?そんなんだった、俺やるよ。

Rubyのコミュニティーは、「こんなことやってみました。」って言ったら結構暖かく受け止めてくれるコミュニティーで、すっごい恵まれている環境だと思うんですね。なので、ちょっとヘルプの声を出してみたら変わるんじゃないかなぁと思います。