Ruby

File.openを使っているメソッドのテストを書く

軽めのネタ。例えば、次のようなread_dataというメソッドがあるとします。 class MyTest def read_data File.open("hoge.txt").read end end このread_dataのテストをRSpecで書くかというお話。なんとなくhoge.txtというものは用意したくない。 StringIOを使…

「Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 2.1」を受けてきた

Ruby技術者認定試験の新版である「Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 2.1」を受験して、合格しました。このエントリーでは、その受験体験を簡単に記してみます。 きっかけ 古いバージョンのRuby(1.8が前提のもの)はSilver/Goldと…

Opal

Ruby5 Episode #514を聞いていたら、RubyからJavaScriptに変換するOpalというGemが紹介されてました。CoffeeScriptのRuby版といった位置づけでしょうか。面白い試み。Try Opal in your browserのページで、ブラウザ上でOpalを動かすこともできます。いずれRa…

RubyWorld Conference 2014で喋ってきた

はじめに 2014年11月13日(木)-14日(金)で開催されたRubyWorld Conference 2014に参加し、喋ってきました。発表者として参加するのは2年連続、カンファレンスに出るのは4年連続。年間イベントの一つとなっています。 喋る経緯 喋る事になったのは、上司の…

大江戸Ruby会議04に行ってきた

はじめに もう、一週間以上前のことですが、大江戸Ruby会議04に行ってきました。最近、こういう勉強会に出ることは体力的な問題からあまり参加していないのですが、参加するならば現場でのみ得られることをつかもうと考え参加しています。ちなみに、スライド…

Rubyでメソッドの呼び出し直後と終了直後をhookしてログを出力したい

タイトル通りなのですが、メソッドの呼び出し直後と終了直後をhookしてログを出力したいなぁと考え、ちょっとやってみました。 やりたいこと やりたいのは次のようなこと。 メソッドの呼び出し直後と終了直後にログを出力したい アイディア メタプログラミン…

Rails Tutorialをminitestでやってみた

はじめに Rails4が出たことだし、Rails Tutorialでもひと通りやってみようとチャレンジ。ただ、Rails3のときにひと通りやったこともあり、普通にやったらあまり面白みもないので、RSpecで書かれているテストをminitestのspec形式で書いてみることにしました…

第35回 Yokohama.rb に行ってきた

第35回 Yokohama.rb に行ってきた 毎月恒例、Yokohama.rb に行って来ました。が、個人的に朝からRails Girls, More!に参加し、その足で Yokohama.rb に参加したものなので、ほとんど抜け殻状態。というわけで、いつもやっているRubyレシピブック読書会もほと…

第2回 Jinbocho.rb に行ってきた

第2回 Jinbocho.rb に行ってきた 4月の第一回開催から時は流れること3ヶ月、7月31日に開催された第2回 Jinbocho.rb に参加して来ました。 前回から今回までやったこと 前回から今回まで、mruby関連でやったことといえば、 定期的にソースをpullして差分コー…

RubyKaigi & RubyHirobaに参加してきた

RubyKaigi & RubyHirobaに参加してきた 5月30日から6月2日の間に開催されたRubyKaigiとRubyHirobaに参加して来ました。色々学ぶことが多かったので、いろいろ書きためておきます。 英語をもっと勉強しよう みんな、み〜〜〜んな言ってますが、英語をもっと勉…

第1回Jinbocho.rbに行ってきた

万葉.rbで発足のアナウンスが有ったJinbocho.rb。mrubyのワークショップをやるということなので、4月19日に開催された第1回Jinbocho.rbに行って来ました。 事前課題 参加者募集のページを見ると、事前課題が。mrubyのソースをgit cloneして、ビルドすればよ…

Yokohama.rbに行ってきた

だいぶ前ですが、第31回Yokohama.rbに行って来ました。 RubyMotion Conference 2013参加報告会 3月28日と29日に行われたRubyMotion Conference 2013に@satococoaさんが参加。その様子を発表して頂きました。ベルギーで開催されたConference。日本語なんて期…

第30回Yokohamarbに行ってきた

毎月恒例、第30回Yokohamarbに行って来ました。 初参加者が多かった 今回は5〜6名の方が初参加とのこと。いつもは1〜2名ってな感じなので、今回は特別多かったですね。これは先日Developer's Summitでどさくさに紛れてYokohamarbの宣伝をした成果だと勝手に…

QA@ITから個人的に興味深い質問を洗い出してみました。

QA@ITに挙げられている質問のうち、個人的に興味深い質問を洗い出してみました。全部は追い切れないので、ざっと見た感じで。 「Rubyで!!という二重否定を単項演算子として使う理由は?」 確実にtrueとfalseを返すためのテクニックなのですね。 「RailsでBoo…

ctagsを使ってみた

学生時代にC言語をいじっていた頃は、ctagsを使っていたように思うのですが、C言語限定だと何故か思い込んでいて、Rubyでctagsが使えるとは思っていませんでした。というわけで、インストールして使ってみたまでのメモです。 インストール Mac OSX MountainL…

東京Ruby会議10に行ってきた

1月13日と14日に開催された東京Ruby会議10に行って来ました。一人頭15分で、1時間に3本+休憩15分の講演ペース。これは聞き手もかなりの体力勝負。また、実況ツイート見習いとして、バッテリーとネットワークの確保が何よりも重要。今回はWiMAXの電波が届か…

第28回 Yokohama.rb に行ってきた

毎月お馴染みの Yokohama.rb です。 レシピブック いつものようにRubyレシピブック読書会を実施。Rubyレシピブック 第3版 303の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/08/28メディア…

第27回 Yokokhama.rb に行ってきた

毎月恒例、Yokohama.rb に行って来ました。月一開催ですが、早いもので第27回です。今回は、年末で色々イベントもあったことから出席者も少なく8人ほど。それでもスイーツが用意されているあたり、 Yokohama.rb は素晴らしい集まりです。 Rubyレシピブック読…

RubyWorld Conference 2012に行ってきた(二日目)

はじめに RubyWorld Conference2012の二日目です。 色々電波が飛ぶ Daveだったり @kakutani さんだったり朝っぱらから色々電波が飛んだ午前中のセッション。いわゆるスーツ族の人たちはぽか〜んって感じだったと思います。が、@kakutaniさんがお話されていた…

RubyWorld Conference 2012に行ってきた(一日目)

はじめに 私が所属している会社がスポンサーになっていることもあって業務として参加してきました。去年は「Yokohama.rbから参りました〜」ということでいろんな方向に物議を醸しだしたようなのですが、今年は所属会社名で質問。違いといえばそんなモノです…

第24回 Yokohama.rbに行ってきました

毎月恒例ですね。第24回 Yokohama.rbに行って来ました。今回は男ばっかり約30名。いつもの常連さんはもちろん、初参加の方も3名いらして大いに盛り上がりました。自己紹介では、@hokkai7goさんが最近転職されたことが発表。ほんとYokohama.rbに参加すると人…

Rails-Dev-Boxでらくらく開発環境自動構築

例によってRuby5経由で知ったのですが、Railsの開発環境を自動で作れるRails-Dev-Boxが便利です。Vagrantという仮想マシンをコマンドラインで作れるソフトを利用して、Ubuntuの仮想マシン上にRubyやGit、MySQLやPostgreSQLらをインストールしてくれます。Vir…

thoughbot LearnでのVim Webcastsが面白そう

例によって、Ruby5から仕入れた情報ですが、factory girlなど著名なGemをリリースしているthoughtbotさんがRubyやRailsなどの学習教材を販売しています。ぱらぱら〜と見てみたところ、興味を惹かれたのが「Vim for Rails Developers」というWebcasts。画面と…

ジョジョ・エバンジェリストが紹介する知っておくべきRubyのメソッドがすごい

ジョジョ・エバンジェリストである id:joker1007 さんが「Rubyistなら知っておくべき地味だけど便利なメソッド」というエントリを書かれています。自分もちょっと読んでみましたが・・・や、やべ・・・。全然知らね^^;。RubyistならばやっぱりEnumerableを使…

Pryをちゃんとマスターしよう

先日の #yokohamarb のRubyレシピブック読書会にて、 @joker1007さんが華麗にPryを使ってなんだか便利に使われているのを見て、今更ながら、Pryを復習してみることにしました。とは言っても、何から始めようかなぁ・・・と思っていまして、まず思いついたの…

第23回 yokohama.rb に行ってきました

毎月恒例、 yokohama.rb に行ってきました。前回はペアプロ合コンで欠席したのですが、それについて結構根掘り葉掘り聞かれ・・・。 昨日お説教されたこと。「ペアプロ合コンの目的は課題を解くことではなく、彼女を作ることです!」2012-08-12 21:08:58 via…

Passenger Enterprise版の登場です

Ruby5経由で知りました。PassengerにEnterprise版が登場しています。もちろん、これまでどおりOpenSource版もgemで配布されています。そのOpenSource版と違うのは、 Rolling restarts Deployment error resistance Mass deployment Live IRB console Resourc…

Ruby安定版保守委託事業だって

ruby-devに流れた1通のメール。そこには「Ruby安定版保守委託業務」という文字が記されてました。早速、詳細な説明が書かれているであろうRubyAssociationのサイトに。募集要項を見てみると、 Ruby1.9.3に対してバグのマージやリリース作業 脆弱性対策につい…

present?を今更ながらに知った

Railsでblank?を書くことは多々あるのですが、 if @user.blank? # なんか else # なんか2 end はともかく、 unless @user.blank? # なんか2 else # なんか end はちょっとやり過ぎだなと思ってました。そんななか、blank?の逆を示すpresent?の存在を知りまし…

MountainLionの飼い方(Ruby編)

先日、MacAppStoreでリリースされたMountainLionですが、互換性をガシガシ切るAppleのこと、MountainLionも何かが起きるに違いないと思い、まだ様子見の状況です。そんな中、リリースから数時間でrobots.thoughtbot.comが「The Hitchhiker's Guide to Riding…