変数名の命名ルール

プログラムを書くときに何かと頭を悩ますのが変数名。後々に見て分かるかと言った視点で命名が健全かどうかを判定しなければならないのだが、数日後の自分の視点なんてもてるわけもなく、毎回苦労している。

社会人になって設計書を書くようになってからは、よく変数名を考えるようになったが、ツールなんかはその場で適当に書いていたので、結局進歩していない。あかんやん。俺。

英語が得意ならば日本語名称から英語名称に変換できて幸せなのかもしれないけれども、お箸の国で育った僕。当然英語はダメダメだ。せっかく辞書を引いて調べた英単語も数日後には綺麗さっぱり忘れてしまっているから嫌な感じだ。英語を勉強して単語を覚えればよいだけの話かもしれないが。

昔、VBなんかでものを書いていた頃はハンガリアン記法で変数名を決めていたのだが、どうもこれも定着しなかった。そもそも型が動的に決まるRubyだとハンガリアン記法では書けないしなぁ。